Aliceさんは旅をします(バイクetc)

取り留めのない旅であったり、バイクツーリング、カスタム的な何かをまとめます。

CBR1000RR(SC59型)について?

CBR1000RR(SC59型)について

ネタはあるが、絵を拝借したいのでまだ書けないということで今回のお話

ちなみに、主は前期型のカタログと後期型のカタログをなぜか保管してます(;^ω^)

以下で触れた微妙な変更内容について(求められていない)

namonamitabibito.hatenablog.com

1つ目の軽い間違い探しです

2枚のカタログには、同じ構図から撮られた写真が使われておりました

1枚目・前期型

f:id:m-sugiyama-s61:20181031212102j:plain

2枚目・後期型

f:id:m-sugiyama-s61:20181031212107j:plain

 

ではでは、どこが違うか

メーターの形

サスの調整部

ステムナットのサイドの肉抜き

鍵穴の構造キー自体も違います)』

スクリーンボルトの角度微妙に)』

ガソリンタンクのボルト本数(太さも)』

自分が気付いてる大きな箇所は以上です

最後に表記した『タンクボルトの本数』について、こちらは『08-13』と『14-16』で違いますからね(;^ω^)

 

2つめの間違え探しです

 似たようなカットを比較してみましょう

1枚目

f:id:m-sugiyama-s61:20181031212117j:plain

2枚目

f:id:m-sugiyama-s61:20181031214640j:plain

 

サイドカウルの造形

アンダーカウルの造形

アッパーカウルの造形

ホイールのスポークの数

カウル類とホイールに関しては、皆さんご存知の通り『08-11』と『12-16』で違います!

サイドカウルの造形が変更になっていることで、スライダーを販売するメーカーによっては適合しないのもあります(バルターモトは使えなくはないけど、適合はしていません!使ってるけど!)

その弊害は、アンダーカウルとの接合にしわ寄せしてるからな・・・

ステッカー(仕向け地による)も違いが、

ED仕様については『CBRファイヤーブレード

US・JP仕様については『CBR1000RR

となります

テール側もトレー部分で違うのですよ(フェンダーレスにする際にはご注意)

画像はないですが、その他違いを

・ミッションの違いも以下

08-13                14-16

1速=2.285              2.285

2速=1.631              1.777

3速=1.333              1.500

4速=1.137              1.333

5速=1.033              1.214

6速=0.967              1.137

減速比(1次/2次)=1.717/2.562     1.717/2.625

 上記にように変更されたことで、リアの丁数も41T→42Tに変更されています

 

・マフラーについて

純正形状は変更されていないですが、微妙に右より(後方から見て)に角度が変わっています

仕向け地によっては、純正マフラーとエキゾーストパイプの接合部のサイズも違います

EUは、14~の排ガス規制に対応するために太くしてあるのだと思います・・・詰めるものができて、形を変えずに収めようとすれば必然的にそうなりますよね・・・)

 

・純正のステップ位置について

こちらも『08-13』と『14-16』で変更されている1つですね~

バルターモト(08-16対応の表記)は使えなくはないけど、適合はしてない?使ってるけど!

交換の際に

自『純正と同じ高さぐらいにしてください』

夢『純正と同じ高さにしようとしたら、穴がね合わないんだわ・・・なので、少し下げて上げたから』

という会話をしたことから、『08-13』と『14-16』のステップの位置も微妙に違うっと

 

・リアのアクスルのサイズ

ホイールのスポークの本数が変わった(OEM先が変わった)ことで、アクスルのサイズも上がった説

(実際にバルターモトのアクスルスライダーを着ける際に六角だけで作業ができると思いきや・・・片側はハマるけどもう片方にはハマる気配がない(左右入れ替えても無理だ・・・)→バイク屋に泣きつく→代理店に確認『サンダーで固定部を削ってください』→・・・・ということしたので)

 

以上で雑談会を終了しますノシ

 

追加で、判明したこと加筆しました(R01.08.01時点)

スイングアーム(ユニットプロリンク)も変更されてますので、注意が必要です!!

年式については、コレもおそらく14年式以降(SC77でももちろん型番の変更はされてます)になりますね!!

この部分の変更がわかったのは、マトリスサスペンションの導入にあたってです・・・

コレについては社外品(SP導入されてるオーリンズ社ではわからない)を入れて始めてわかるパターンになります!!

ちなみに表面上はわかりませんよ??何が変わってるのかは!!

リアサスそのものもおそらく微調整してるあたりが巧妙です・・・(止めてる部分の肉盛りであったり、穴の位置関係が数㎜上に上がってるとかね)