Aliceさんは旅をします(バイクetc)

取り留めのない旅であったり、バイクツーリング、カスタム的な何かをまとめます。

69-ONのスキルアップスクールに参加してきた

5月19日に堺カートランドで開催された第1回69-ONスキルアップスクールに参加してきた!!

(同日開催の69-ON小川杯も観戦してた)

堺カートランドには150ccまでの二輪車と排気量制限があるので、もちろんPCXでの参加ですw

 

自宅を出発する際の風景

f:id:m-sugiyama-s61:20190520092736j:image

 

 堺カートランドに着きました!!

この日のタイムスケジュールが以下

f:id:m-sugiyama-s61:20190520183000j:plain

 

朝5時に家を出て、堺カートランドに着いたのが6時50分

受付時間に少し余裕がありましたw

で、受付後に外せるモノを外して養生テープでライト類の飛散防止を行いましたw(終了後にやらかす・・・)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182207j:plain

座学のために事務所2Fに向かいましたw

堺カートランドのコース図(゚д゚)!

今回のスクールでは、4分割にして人数割をしてました!(参加人数約40人)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182953j:plain

 

座学後に1回目の走行実習が開始しました

レッスン開始前の準備中の風景(写真提供は、shinjiさん)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520193442j:plain

1回目の走行実習は八の字走行をホームストレートで行いました(*‘∀‘)

『スタートでいきなり八の字をしろは酷なので、ウォーミングアップ的な感じで2か所用意してますので左周り、右回りと小さいオーバルを描いて走ってください』とのことで、4回ほど回ってました|ω・)(約30分ほど)

9時頃から本格的に八の字走行の開始になりますw

その走行風景(写真提供は、shinjiさん)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520193517j:plain

ポイント(以下、P)は、

1.しっかりアクセルを開ける!(リアサスが沈み、車体が起きる)

2.しっかりフロントブレーキで止める!(フロントサスが沈んで小回りのきっかけを作る)

の繰り返し(; ・`д・´)

 

MT車だと低速ギアでエンジンブレーキが利くので、

しっかりアクセルを開ける!→しっかりアクセルを戻す!

でもある程度はフロントは沈みます(ガチガチに固めていなければ・・・)

 

に追加動作として

1.しっかり行きたい方向に頭(目線)を送る!

2.可能なら胴体をしっかり行きたい方向に向ける!

※2に関しては、人間の身体の部位に対する負荷が少なくなりますw

 これに関しては、日常生活~スポーツに関しても言えることではありますw

 詳しくは、長くなるのでここには書きませんw(興味があって、知りたい!いう方は個人的どうぞw)

 

『極端な話、ミニサーキットだと2~3コーナー分見る』って言ってましたΣ(゚Д゚)

大きいサーキットだと完全に出口を見るイメージでしょうか(゚д゚)!

 

2回目のレッスン走行が始まりました!

 2回目のコースはコース図の20R~6R(コースの中間辺り)の区間スラローム練習です

しっかりあ開けるしっかり閉めるだけではなく、八の字でもあったしっかり止めて向きを変えるも含まれる組み分けの中でも長い区間になりますw

では走行風景(写真提供は、shinjiさん)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520193511j:plain

f:id:m-sugiyama-s61:20190520193507j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520193503j:plain

ここでも『しっかり開けて~~まだまだ開けれる~~』って言われていましたw

コース図の16Rでマフラーが『カリカ』って言ってましたwwww

お昼休憩で確認したら、『ですよねーwww』ってなりましたね・・・はい・・・

f:id:m-sugiyama-s61:20190520183033j:plain

 

3回目のレッスン走行の開始です

3回目は16Rの隣にある15R~13Rの区間になります

こちらでも複合のスラローム6Rでの縁石に乗るか乗らないかの旋回+立ち上がり込のコース設定になっていました(゚д゚)!

こちらでは、逆向きの走行も行いました!(13R~16Rの隣にある15Rまで)

もちろんここでも、『まだまだ開けれるよ~~しっかり開けていきましょう!w』って声と動作がされていましたww(´・ω・`)

ここでは『リアブレーキを使った姿勢操作で曲がり方も変わりますからその辺りも意識してやってみてくださいw』って言ってた

AT車CVT車はエンジンブレーキはあってもMT車よりもかなり弱いので、リアブレーキレバーで速度調整します👀

この動作は普段からしてる操作ではあるけどもやりすぎるとあたるのですよ・・・底とかパイプとかサイドスタンドとかセンタースタンドが・・・

 

4回目のレッスン走行の開始

4回目は13R~ホームストレート立ち上がりの区間です

この区間でも複合のスラロームからの最終ヘアピン、そして複合のスラロームの連続になりますw

一通りのコース内でのレッスンをやり、スタート練習(当然スタートラインから)

こちらでは、フル加速からのフルブレーキ(急制動)の実習もしてました

当然こちらでも『もっともっと開けて行こ~~w』と『もっと強く(フロント)掛けても大丈夫ですよ~~』って言われてました(´・ω・`)

急制動では、『フロントのみ』『リアのみ』『フロント・リア同時』と試していくことで違いを体験してましたw

( ^ω^)・・・(フロントだけでもHONDAsのスクーターはコンビブレーキが作動してリアも掛かってるんだがの??

このコンビブレーキの影響かわからないですが、フロントロックからのリアが滑った時は焦りましたねww(;'∀')

 

小川杯の風景もお伝え?していきますw

見知ったテントあるで(゚д゚)!

f:id:m-sugiyama-s61:20190520210509j:plain

 

コースオープンまでの渋滞風景

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182510j:plain

 

大渋滞(レース参加者の集合写真用)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182529j:plain

 

各自(主催者の権力という名の)所定のスタートラインに着いてますwww

赤い人は実質最後尾になりますw(この後ろに正規のスタートラインがあるwww)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182630j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182638j:plain

 

レーススタートで、数周もすればご覧の通り集団の大渋滞

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182650j:plain

 

からの大渋滞

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182655j:plain

 

そして、レース終了のウイニングランの風景

日の丸持ってる人が今回の優勝者りなりますww(この3台スタート位置が一緒だな・・・コース図の2つある15Rの右側スタート組)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182711j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182715j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182739j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182731j:plain

 

順位発表からの表彰台風景

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182752j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182758j:plain


シャンパンファイトならぬ炭酸水ファイトで主催者が餌食になるというお決まり感(*‘∀‘)

 

まとめる気のないまとめ

普段惰性で乗っている(乗せられている)ことを実感するレッスンでしたね(´・ω・`)

荷重移動、トラクション?の掛かり方やフロントをしっかり沈めてのコンパクトに旋回していくこと、目線の送るイメージを体験できるイイレッスンになった思います( *´艸`)

排気量の大小関わらず、すべての動作が基本的なことでもあるので見直すにあたったすごくいい機会でもあったと思います。(初心者なのでね!!!初心者!!!(大事なことなので2度言いましたw))

日常からできることでもあるので、もっと意識していきたいと思いましたねw

次は、CBR1000RRでもそれをアウトプットできるように精進あるのみですw

※その前にサスを自分好みのセッティングをするところから

レッスンは1回受けるだけでなく何回受けても自分の見直しになるので、参加するのはイイことだと思いました!次回もあれば参加したいな!👀

※よく言われる『教える側は表現することで、再認識できる機会になる場』ではあると思うのでw(もちろんそれは逆も然りですが)

 

レースも内容やルールなんかも面白いのでまた見に行きたいと思いましたねw

バーンアウトやウィリー、今回はウイニングランで旗をホームストレートで落として拾いに来てホームストレート上で八の字やったりとパフォーマンスも楽しめたのでw(あとマイクとww)

最後にはだれでも参加可能なじゃんけん大会とかねwww

 

ほぼ1日堺カートランドを走ったPCXの純正IRCの色もしっかり変わったな~

もう一歩奥まで行くと何かしら路面と摩擦してるからツライ・・・

路面が一般道と違うところ?だと滑りにくいのか??・・・あまり破綻する感覚がなかったな(。´・ω・)?

一般道だとライン塗装やマンホールの蓋、鉄の柵・鉄板なんかあるから滑りやすいのは当然なんだけど・・・(晴れでも滑るからな・・・純正IRC・・・)

125のMT車の増車もワンチャン??(まあ必要とあらば探してくるよ!!って声もかけてもらってるし(*‘∀‘))

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182819j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20190520182812j:plain

 

で、後ろに付けてるトップケースを付け直す際に車両内部に転がしてしまったナットを説明書を頼りホームセンターで買ってきたw(この記事が上がる頃にはまだ作業はされていない)

f:id:m-sugiyama-s61:20190520182832j:plain