Aliceさんは旅をします(バイクetc)

取り留めのない旅であったり、バイクツーリング、カスタム的な何かをまとめます。

完成したようなので、今年初乗りしてきましたwww

 月末の金曜の夜に完成の連絡をもらいました!!

前回ので最終工程まで出来上がったところまで見学していましたwww

namonamitabibito.hatenablog.com

 

なんの奇跡か日頃の行いなのか?

『天候が良ければ陸運に行きたいと思ってます』

からの雨予報だった月末最終週がなんと晴れ模様!!(月曜だけ雨降った)

ということもあって、木曜辺りかな??陸運に運ばれてたようです(目撃者アリ)

金曜の夜に連絡をいただき、翌日に納車されに行きました(ΦωΦ)

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193640j:plain

 

ザックリと説明を受け(そんなことはない)、タイミングを見て給油に行きました('ω')

説明されてたのは、

  • PRSのレバーレシオの変更の仕方(裏に見たことないクリップで固定されてるだけ)
  • 前後をステンレスメッシュに変えてることの注意(主に後ろ)
 

近いところから挨拶回り(゚д゚)!

岩出市内のとあるケーキ屋でお菓子の詰め合わせ×2を用意して、1件目へ(わかる人にはバイクでどこに行ってたかすぐにわかる)

※屋号出てる写真もあるんですがね

f:id:m-sugiyama-s61:20200204215941j:plain

 

『去年(実質一昨年の11月辺りから)はお世話になりました』

上のバイクの持ち主も午前作業終了で出てきて

『明けましておめでとうございます』

社『え?!今年まだ会ってなかったの?!』

7『あ?!』

ワ『そうなんですw』

というコントみたいな件をやりつつ、それより前には社長sと『この日帰ってきた』車体見ながら、

『乗ってなかったの?』

『車検にしたら(預けてる期間)長くない?!』

『どこ変えたの?』

とかいろいろ話してましたけどw

 

太陽に当たりながら撮影出来たらいいな~と思いつつマーブルビーチへ

既に上げてる記事にも出てるんですがね~(全部)

ココがどうやって黒く見えるかすごく研究したい(すぐあきらめるけど・・・TRICKSTARのラジエターコアガード=ブラックメッキ仕様)

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193742j:plain

 

ACCOSSATOのリモートアジャスター、ラジアルブレーキマスター(PRS)、レーシングクラッチ

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193801j:plain

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193821j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20200203193827j:plain

 

bremboのフルードタンク(中身はProject μ)

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193807j:plain

 

Project μのブレーキライン(フロントも同一メーカーでキャリパーに繋いでます)

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193802j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20200203193809j:plain

 

この部分は言われないとわからない仕様になってます(中身(左側)はGOODRIDGE)

そこから中継の写真(右側)で、左右のキャリパーにProject μのホースが伸びてます!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193931j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20200203193942j:plain

 

フロントは上からホースが覗けるのが良きですね!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193848j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20200203193842j:plain

 

当初メーターの上にあったモノをスクリーンボルトと共締めに

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193902j:plain

 

これは以前からあるモノ(リアにも同一メーカー品がありますがw)

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193908j:plain

 

あまりの寒さに根を上げてこの日は帰宅しました(高速使って2件目行こうかと思った時期もありましたがね・・・)

 

翌日の朝から2件目の挨拶回り

前日に和歌山の250レプソルに乗ってる子が『自分朝から行きますよ』からの便乗

※厳密には便乗してない

行きは中身あり、帰りは中身なしの仕様

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193943j:plain

 

250レプソルの言ってたスタート時間を『前にズラして』目的地に向かいます

※目的地は同じ

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193945j:plain

 

『同じ方向から来るなら、2人で一緒に来たらイイのにwww』

『前回(デグナーライフェス)も一緒に行ってくれなかったんですよ!!www』

ワ『www』

ワ『崖から落として這い上がることも大事でしょwww(言ってない)』

前日編にあるACCOSSATOのレバー...

ココで指摘が...

『左右で新旧ロゴやな』

ワ『あっ...違う!!』

上から見ると

レバーの肉抜きの仕方も微妙に違いましたw

といろいろ話をしつつ、お昼を食べて帰宅することに

 

f:id:m-sugiyama-s61:20200203193924j:plain
f:id:m-sugiyama-s61:20200203194005j:plain

ん~これはメーカー的な仕様のようですね~~(´・ω・`)

リモートアジャスターのケーブルの出方が・・・(PRSだけがタイトなのかと思いきや・・・)

PRSなしのモデルも正面にレバーの距離調整用のダイヤルがある・・・

 

16時頃に岩出ICに到達したので、自分は夢店に検査説明を聞きに!!

250レプソルはそのままマーブルビーチに向かっていきましたw

自分はそのまま夢店に検査説明を聞きに向かいますw(渋滞がひどくなるからね)

ほとんどの作業を見学してたので、時間的には少なかったかな??

項目としては、

  • スプロケ・チェーンの状態について
  • 給電システム及びETCアンテナの配線について
  • エアフィルターが仕事してなかったので中に溜まってたことについて(見てた)
  • 前後ブレーキパッドの状態について
 
スプロケ・チェーンの状態について
使用してるのは、ISAとEK・ThreeDになります(12,000㎞ほど使用)
f:id:m-sugiyama-s61:20200205075804p:imagef:id:m-sugiyama-s61:20200205075801p:image
で、
スプロケに関しては『山も谷もただコーティングが剥がれただけ』
チェーンに関しても『ヘタリがなかった初期から多少の劣化が見られる状態』
と『草ほどヘタクソであることをさらけ出すレベルの盆栽』であることがわかりましたねw
それはタイヤを見ても一目瞭然なんですがね!!5,000㎞使ったRS10を見て、『新品』と言われるレベルには...(外径を測れば確かに減ってるんですがね...)
 
で、乗ってみて気付いたことについての話に
  1. 高速域でステリングへの縦方向の振動が増加した(この日プリロードを『20c→15c』と柔らくした)
  2. リアブレーキは、後ろに引っ張られるような感覚?
  3. フロントは、10㎜あるかないかでノーズダイブのキッカケに入ってる(気がする)。効き始めは5㎜ぐらい??
  4.  

f:id:m-sugiyama-s61:20200204224800p:plain

 
4がネガの中で気になったことでしたね~
話をしてると1と2の原因は『=』だったようです(´・ω・`)
オイルスイッチが当たってないと・・・ちょっと細工を施します(コレが上がる頃にはまだ応急ですがね)
『たまたまブレンボRCSコルサコルタとACCOSSATOの比較体験も出来たのでこちらとしては触ってても楽しかった』そうですwww
 

まとめ

特別な事象みたいなことで、特別お世話になったことでもあるので挨拶回りを実行してます(東大阪という1番難しいところが残ってますががね・・・)

※代理店ということもあり、休日がもろに被るであろうところ・・・

有給を取ってアポ取って走るか次回のイベントまで会わない可能性の方が高い・・・

今回も夢店には迷惑な依頼を投げてますがね・・・(こちらは遠征行った際に用意する)

乗ってみて気付いた感想について、(記載は上記)

1についての見解?は、

『ステムベアリングの交換直後でまだ当たりが出て来てないからなのでは?』

ということなので、こちらについては1,000㎞ほど様子を見てみようかと(アスファルトの材質差の可能性も?)

2については、

個人的な感想として、後ろに引っ張られるような感覚

『ゴムホースと違って入力の逃げがなくなって、踏んだ分だけ伝わってるのでそう感じるのかもしれないですね』

『純正マスター+純正パッドでその感覚であれば、パッドを換えてみてもイイかもですね』

3については、

個人的な感想として、効きがスゴイな~(語彙力のなさ)

『気になるようであれば、17㎜を試してみるのもイイかもしれないですね~』

『好みにもよりますが、リリースの感覚を大事にされるなら17㎜が合うかもしれないですし』

『市街地だから19㎜、サーキットだから17㎜と変えていくよりは1つに好みを見つけてもらった方がイイとは思います』

『コルサコルタも20㎜×レースモード+純正ブレンボ一式だとかなりシビアに反応してたので、ACCOSSATOの方も19㎜×純正Tokico×レーシングシンタードでも結構シビアではありましたから』

『ディスクローターの厚みでも感覚は変わるので、あれですが・・・』

クラッチホルダーを24㎜にしたことで、切る→戻るの跳ね返りが緩やかになりましたね!!笑みが溢れるwww

感想を含めて話になりましたね~

『今回ので工賃込で当時の新車分になりましたね~』ってことで(;^ω^)

※チェーンとスプロケも含みます(油脂類は含まず)

Σ(゚Д゚)←こんな顔されてましたけどねwww

『そこまで行くとOHして乗り続ける価値はあるかもですね』ということでOHも視野に考えて楽しんでいきたいと思いますwww