Aliceさんは旅をします(バイクetc)

取り留めのない旅であったり、バイクツーリング、カスタム的な何かをまとめます。

ムダにチャレンジャーしてみる人です←

 いざ大道からそらしてみる!!

ダン!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200319071326j:image

はい!LEDヘッドライトバルブ!!

※保安部品なので、気を付けましょう

前回壊れた??ので、新しいモノを調達してみました!!

namonamitabibito.hatenablog.com

 

安物買いの銭失い』説もある代物!!(たぶん)

まあーいい感じにカットラインが出てくれたらイイかなぁーと思ってます!!

ちなみに冒頭の裏面がコチラ!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200319200708j:image

 

一応コチラの製品のスペック表が記載されてます!!

JIS規格かは横に置いておいて、『IP67』と書いてあるので『一応』完全防塵防水クラスのようです!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200319201023p:image

 

付属物はというと??

取扱説明書(もちろん英語)と色温度変更用のフィルムが4枚(黄色×2、水色×2)

f:id:m-sugiyama-s61:20200319201104j:image

 

で、LEDユニットがコチラ

コントロールユニット一体型のようですね(たぶん)


f:id:m-sugiyama-s61:20200319201257j:image

f:id:m-sugiyama-s61:20200319201248j:image

 

ユニットサイズ的にも日本販売されてる大手?3社と似たようなサイズではありますね

配線の出方はS社に似てる??(使ったことないけど)

 

次回の車検のことまで考えるなら??

このモデルは、冒頭にも触れたように付属のフィルムで『簡易的に色温度を変更』出来るようなので、3色でどれにしてみるか悩みました(実はそんなに悩んでない)

一応は、色温度についても調べてみたり??

f:id:m-sugiyama-s61:20200319201827p:image

 

黄色フィルムは『3500k

フィルムなしは『6500k

水色フィルムは『8000k

らしい

 

上記に貼ったスクショによると見え方は、上から『黄色→白色→水色』に見えるようですね!!

 

『じゃあ、実際に車(バイク)に付けるとどのような視界(見た目)になるの??』

ということで、fclさんのブログにて比較があったのでスクショ...(HIDによる色温度比較ではある)


f:id:m-sugiyama-s61:20200319202630p:image

f:id:m-sugiyama-s61:20200319202639p:image

 

下げると照射先は黄色く見えるようですね(夕方みたいや)

一般的??なLEDモデルがだいたい6000k辺りでの販売...うーん白色い??かな??

ブログ内でも触れられていましたが、『車検に通りやすい色温度』ではあるようです

最近の純正採用されてるのもだいたいこの辺りの色温度なんでしょうね(たしかに)

上がるにつれて青味が増してますね!!(綺麗ですがね!!)

が、綺麗だからと言っても『車検には通らない』(可能性がある)

実際、要項にも『白色であること』(又は年式によっては黄色も可)とあるからですねー

検査官も人間ですので、見え方は人それぞれあると思いますので『稀に』通ったりするようです(明らかに青だと落とされるでしょうけど)

 

今回どの色温度にしたのか??


f:id:m-sugiyama-s61:20200319204111j:image

f:id:m-sugiyama-s61:20200319204101j:image

 

左が1本だけフィルムを貼った時の比較になります!!

点灯してなくても水色っぽいのが分かりますねwww

右は2本とも水色フィルムを貼りましたwww

色温度比較を見ながら悩んだ(のか??)結果、『8000kにしてみよう!!』と...

乗車視点からのが奥行きや広がりが見やすそうだったから...(車種やライト形状によって分かれますが...)

とりあえず取付をして(もらって)から実際どのように見えるかカットラインは存在するのかで判断ですね!!

※カットラインがあるなら対策用にワンセット買っても問題ないのです(安かったから)

 

で、結果はどうなったのか??


f:id:m-sugiyama-s61:20200320222516j:image

f:id:m-sugiyama-s61:20200320222520j:image


左側は、Loのみ点灯

右側は、Hi点灯

 

もうちょっと暗いところで実際の光方をみてみたいよねー

 

SC59のマルチリフレクターだとカットラインは出てなかったようですね...んー残念...

水色フィルムを貼ってる影響からかテスターだと10,000cd前後??だったようですね(車検が通る可能性があるのは15,000cd辺り)

『なかなか集光出来てないですね』

『1番光が出てるところで左右調整しましたけど...』

との談話...

 

☆ 斜めから見ると青混じりに見えるのか??という疑問

f:id:m-sugiyama-s61:20200320223120j:image

 

コレももうちょっと離れて撮り直したいですね

至近距離過ぎて、青が混じってるのかわからないレベルで『

むしろ何かが反射して写ってるヤツの方が水色してる!!

 

まとめ

喜び勇んで、実験してみたモノの期待通りではなかった感あります...

まだ始まったばかりなので、どっかの拍子で裏返ってくれるでしょう!!(たぶん)

単純にハロゲンよりは明るくなった...(明るいのはたしかに明るい)

本文でも触れたようにカットラインが出てないことと集光が定まってないっていうのは『んー』って感じですねー

とは言え、値段が値段なだけに過度の期待はご法度ですね!!(耐久値とかIP67の性能とか)

ほぼ完全防塵防水仕様とは表記されてるけど、JISとしてのIPなのかわからない(消費者としては)のであまり信用はしてない(´・ω・`)

 

※追記(R02.03.21時点)

朝早く、夜遅くに『街灯のない(少ない)』道路を走る機会があったので、その時の感想になります。!!

  • 『お??意外と照射してんじゃん!!(あと明るい!!)』
  • 『でも後方から明るい純正LED装着車両が来ると自分の光なのか後方の車両の光なのかわからないなぁー』
  • ライトの明るさで(追越車線走行中において)後方から接近して来たとしても気付かせるだけのチカラはない模様
  • 自車が追越車線を走行中に走行車線を走行中の車両からの目視もされにくい??

  ※最後のヤツに関しては、

走行車線最後方(ダンプ)→乗用車(約10㎞ほどの隊列) 

追越車線上は、『延々とクリア←知り合い(ステップワゴン)←ワイ(CBR1000RR・車線中央付近走行)』という状況ではあった(ステップワゴンとの距離は乗用車1台分ほど)
そんな状況下で、ダンプは前方走行車列を『追越に掛かるため』に車線変更してきましたからね( ^ω^)・・・
ただ』ミラーを見ていない『だけ』なのか『ただ』ライトが存在感を示せていないだけなのか・・・
 

で、持ち込み作業ついでにコチラも交換してもらいました!!

f:id:m-sugiyama-s61:20200320223727j:image

Dominoの新作『A450 レーシングタイプ

domino ドミノ グリップ A450 レーシングタイプ カラー:ブルー×ホワイト


感想(0件)

装着の写真と一緒にコレはまた次の機会にしたいと思います!!